« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月26日

●「紅葉ライトアップ」@高台寺, 京都

仕事で高台寺の住職さんの講演会を聴いたので、興味が湧いてライトアップに行ってきました。
講演通りの手抜きのないクオリティでした。
お金を払って訪れる価値はありますね。

IMG_0628.JPG
写真:竹林にも抜かりなくライトアップされていました。

2010年11月24日

●「(短歌) 北摂の マダムが呉れた...」

北摂の マダムが呉れた 庭柿は 秋の気配を 食む色味かな

意訳)
詩吟の会のマダムに庭柿を頂いた。
枝を残して切っている所が素敵です。
秋を感じる色味でした、ごっつぁんです。

IMG_0624.JPG

2010年11月20日

●「刑事物語2」

よ〜く見て下さい。
武田鉄矢ですよ、これ。
今も一線級で活躍するのも頷けるジャケットのクオリティ。

IMG_0621.JPG

●「宝寿司」@ 茨木市, 大阪

茨木市の阪急本通商店街の心斎橋筋にある、「宝寿司」のばってら。
¥350で、うまい。値打ちあります。
二人で行ってカレーうどん(肉入り)¥450+ばってら分け分け¥175=¥625
がお気に入りセットです♪

IMG_0622.jpg

2010年11月11日

●「海 kai」@ 千日前, 大阪

海の生ゴーヤーサワーと島らっきょからは、癒しパワーが出てると思います。

IMG_0608.JPG

2010年11月05日

●「(歌詞) 快速列車」

[朗読]
ベッドタウン。
鉄道会社によって開発された経緯もあり、大抵は主要都市の間にあるモノです。
例えば同じ路線ならよいのですが、別の鉄道会社だったりしたら、乗り換えが増え、料金もかさばり色々大変です。
そんなベッドタウンボーイズ、つまり床街ボーイズの話です。

[Intro]

[A]
人混みを避けるように 駅のホームへ駆け込んだ
並んだ列の 最後尾は蛇行する

[B]
巨大ターミナルのこの時間は 予測よりもこんでいたから
諦めるように気持ちを切り換えて 到着時刻を調べたんだ

[A]
予定より5分程 遅れてやって来たその列車
扉が開いて 溢れ出す人々 眺めてた

[B]
動き出す筈の列は動かずに 慌ててよろけて駆け込んで
空いた席にゆっくり腰掛けて 次の列車を待つ人並みを見ていた

[C]
僕ら快速列車で旅をする
次の列車の方が早いけど
それほど急ぐ場所ではないのだから
丁度善い雰囲気なんだ

[interval]

[A]
雨後のタケノコのように 生えるビルの合間を
一直線に駆け抜けて あっという間に停車してしまう...

[B]
巨大都市をつないでくこの路線は 予想よりも空いていたから
心はやる気持ちを抑えて 到着時刻をメールしたんだ

[C]
僕ら快速列車で恋をする
主要都市よか華はないけど
落ち着いた街並みに辿り着いて
そこで二人は 目配せをする

[間奏]

[C]
僕ら快速列車に恋をする
他では得れないこの地味さ
早くも遅くもないけれど
今の気分にぴったりなんだ

[outro]

2010年11月04日

●「ゆうゆうらんど紀の国」@ 新長田, 神戸

そばめし食べた後に、銭湯行ってきました。
でんき-->サウナ-->泡-->サウナ-->露天の流れは気持ち最高♪
忙しい合間の命の洗濯ですね。

IMG_0605.JPG
写真:風呂上がりはラムネ、ですよね。